布団の宅配クリーニングで、せんたく便ふとんパックの利用を検討している人も多いのではないでしょうか。
大手業者とはいえ、クリーニングの質が悪いというケースは珍しくありません。
そのため、利用する前にある程度の中身は知っておきたいのが本音でしょう。
そこで今回は、せんたく便ふとんパックの口コミをまとめてみました。
また、筆者も実際に利用してみましたので、体験レポートを踏まえ紹介していきます。
当ページをご覧になっていただくことで、あなたはせんたく便の評判を知ることができ「自分は利用すべきなのか?」が分かるでしょう。
- せんたく便ふとんパックの人気は?口コミを調査!
- 口コミだけではない?せんたく便のふとんパックが人気の理由7選!
- 安心安全!ふとん丸洗いでダニやカビのアレルゲンを除去
- シンプルな料金体制
- 2回目以降の利用はリピート割引でお得になる
- クリーニングに出すアイテムの種類を自由にカスタマイズできる
- 最大6ヶ月の無料保管サービスに対応
- コンビニにも持ち込める
- 無料サービスがたくさん!
- せんたく便のふとんパックを利用するときの注意点!
- 実際にせんたく便のふとんパックを利用してみた!
- クリーニングに出した布団のビフォー・アフター
- 宅配クリーニング せんたく便を利用した感想
- 他社との宅配クリーニング料金の比較
- おさらい!せんたく便のふとんパックはどんな人に向いている?
- まとめ
せんたく便ふとんパックの人気は?口コミを調査!
それでは早速口コミを見てまいりましょう。
今回は私が直に行ったアンケートを始め、ランクルー、Twitterの意見からまとめました。
良い口コミ
良い口コミでは、「布団がふかふかになった」や「自宅まで宅配に来てくれて楽」などの声が中心に挙がっていました。
クリーニングの質の高さや宅配ならではのサービスに満足していることから、せんたく便の評判は本物と判断して良いでしょう。
悪い口コミ
悪い口コミでは、「布団が圧縮されてきた」や「返ってきた布団が別物だった」、「汚れが落ちていなかった」といった声が挙がっておりました。
圧縮に関しては後ほど詳しく解説しますが、布団の素材によっては傷んでしまう場合があります。
そのため、利用前に配送形式を知っておく必要があるでしょう。
返ってきた布団が違っていたということもあるみたいなので、品質管理はきちんと行ってほしいところ。
汚れはどの程度かにもよりますが、せんたく便のふとんパックは、基本的にダニやカビを落とすのが目的です。
シミやインクなどの汚れは、あんまり酷いと落とし切れない場合があります。
口コミだけではない?せんたく便のふとんパックが人気の理由7選!
口コミの内容以外にも、せんたく便には魅力的なポイントがいくつかあります。
ここでは、せんたく便のふとんパックが人気を誇る7つの理由を紹介します。
安心安全!ふとん丸洗いでダニやカビのアレルゲンを除去
せんたく便は、布団を丸洗いした後に湿熱乾燥を行います。
これにより、ダニやカビのアレルゲンを徹底的に除去します。
実際に東京都衛星研究所で実験を行ったところ、コナヒョウダニの死亡率は100%という結果が出たほどです。
これだけ聞いてもピンと来ないかもしれませんが、子供が小児ぜんそくになる原因の約80%はダニのアレルゲンが原因と言われています。
布団を放置すればするほどダニが繁殖してしまい、小児ぜんそくにかかる危険があるということです。
しかし、せんたく便ならダニのアレルゲンを100%除去してくれるので、小児ぜんそくを発症するリスクを抑えられます。
シンプルな料金体制
せんたく便の料金設定は、パック形式なのでとてもわかりやすい!

せんたく便のお布団のクリーニングのサービスは、「ふとんパック」(11,980円※税抜)2点まで入れてOKの1種類のみです。
2回目以降の利用はリピート割引でお得になる
せんたく便は1度目の利用だと「11,980円」ですが、二度目以降の利用は「11,280円」と770円割引されます。※料金は税抜
リピーターさんは、少しだけお得に利用できます。
クリーニングに出すアイテムの種類を自由にカスタマイズできる
せんたく便のふとんパックは、基本的に布団2点を出すサービスとなっております。
しかし、布団以外にも毛布やベビー布団などといったアイテムで組み合わせることも可能です。
また、布団(シングル・ダブルサイズ)以外の小物アイテムは、2点で1点としてカウントされます。
例えば、「布団×1、毛布×2」、「布団×1、ベビー布団×1、毛布×1」という感じですね。
小物アイテムは、ぬいぐるみや枕、クッション、コタツ布団など幅広いです。
そのため、自分の用途に合わせてクリーニング依頼ができます。
最大6ヶ月の無料保管サービスに対応
せんたく便は、最大6ヶ月の無料保管サービスに対応してくれます。
「押入れの収納スペースを確保したい」などの理由で、布団を預けたい人からすれば、この上なく便利なサービスです。
コンビニにも持ち込める
せんたく便は自宅やオフィス以外に、コンビニの集荷にも対応しております。※ヤマト運輸と提携している店に限ります。
「家だと留守にしている時間が多い」、「お出かけするついでに布団を預けておきたい」などといった事情の人は、コンビニに持ち込むとよいでしょう。
他の業者の場合、布団のコンビニ集荷に対応していないケースがほとんどです。
無料サービスがたくさん!
せんたく便は、布団クリーニングのついでに「シミ抜き・毛玉取り・毛羽取り・再仕上げ」の無料サービスに対応しております。
詳細は以下の通りです!

- 布団を洗うついでにシミを落としたい
- 毛玉がたくさん付いているから除去したい
- 少し気になる部分があったから、再仕上げをお願いしたい・・・など
このように、お客様の細かい要望に対応できるのが強みと言えます。
先ほど解説した6ヶ月の保管も含めると、お節介と言わんばかりのサービス内容です。
せんたく便のふとんパックを利用するときの注意点!
せんたく便は、メリットが多い一方で少し不便に感じてしまう点もあります。
ここでは、3つの注意点をまとめました。
単品依頼は不可能?2点方式での依頼となる
パック制は料金体制がシンプルというメリットがありますが、同時に1点だけの依頼はできません。
例えば、「布団1点のみを依頼したい。それ以外に出すものはないから」というのは不可能です。
単品で依頼できないのがネックですね。
どうしても単品で依頼したい場合は、別の業者を検討してみるとよいでしょう。
布団宅配クリーニング【リナビス】はどうなの?利用した実体験をリアル報告!
宅配クリーニング【リネット】はどうなの?利用した実体験をリアル報告!
リナビスやリネットも、せんたく便に負けず劣らず人気の業者です。
せんたく便とはまた違った魅力がありますので、興味のある人は一度目を通してみてください。
配送法は圧縮形式だから羽毛布団は傷む可能性がある
せんたく便の配送形式は圧縮となります。
圧縮とは、布団に圧力をかけて体積を小さくするやり方です。
圧縮することで布団のサイズが小さくなるため、収納もしやすくなります。
しかし、圧縮は言い方を変えれば無理やり押し付けるようなものなので、布団の素材を傷める可能性があります。
特に羽毛布団は、羽根の芯が折れてしまうケースも考えられます。
悪い口コミでも、羽毛布団の圧縮に苦情が入っていました。
そのため、圧縮が気になる人や羽毛布団を所持されている人は、慎重に検討しましょう。
一部地域は送料が発生してしまう
せんたく便のふとんパックは日本全国に対応しており、送料も無料です。
しかし、「北海道・沖縄・離島」は例外で、往復送料1,980円(税込)が発生してしまいます。
該当地域に在住の人がクリーニングに出す場合、少し割高となるでしょう。
実際にせんたく便のふとんパックを利用してみた!
口コミも参考になりますが、筆者自身せんたく便の評価が本当かを確かめたかったものですから、この度依頼させていただきました。
申し込みの流れからまとめましたので見てまいりましょう!
①申し込み

メニューよりふとんパックを選び「ふとんパック」ご注文・クイックオーダーのボタンへ進みます。
初めての利用か二回目以降かを聞かれます。(リピート割引があります)
新規の方はユーザー登録フォームへ進みます。
携帯番号またはメールアドレスで確認コードを取得します。
今なら会員登録後に、せんたく便公式LINEアカウントおともだち登録で10%OFFだそうです。利用したらさらにお得ですね!
分からないことはチャットで事前に問い合わせしたり、電話(フリーダイヤル)で聞きながら操作できたりと、ネット注文が苦手な方でも大丈夫だと思います。
私もチャットと電話で質問しましたが、待ち時間もなくストレスフリーで親切に教えてくれました。
②集荷キットが届く

10/1にネットより注文して、10/7に集荷キットが届きました。
こちらのキットは注文から1週間以内で届くそうです。
メール便でポストに入ってました、日中留守にすることが多いので助かります。
*集荷キットの内容*
- せんたく便ふとんパックご利用ガイド
- クロネコヤマト宅急便の着払い伝票
- 申込書(事前にネット申し込みした内容が印刷されたもの)と控え
- 次回申し込み用の申込書
- 梱包バッグ(圧縮されてる)
③布団を用意
キットに入っていた集荷バッグ(袋)に布団を入れます。
※圧縮袋を自身で用意して入れてもいいそうです、圧縮袋を返却して欲しい場合は事前に伝えておきます。
今回お願いする布団は羊毛混のシングル敷き布団と、セミダブルロングの羽毛布団2点です。
集荷キットが届いてみて思ったのは「え?!小さくない?入らないよね?これ…」

専用のバッグを見て小さく感じました。明らかにバッグの横幅より敷布団の方が大きいんです!
圧縮袋も一応自分で用意してありましたが、それでも敷布団入らなんじゃない?
困った、、、
すかさずコールセンターへ電話させていただきました。
すると、入れ方にコツがあるそうで、敷き布団を三つ折りにしたらさらに二つ折りにします。
敷布団を先にバッグに入れ、三つ折りにして二つ折りにした布団の間に掛け布団を入れます。


なんと不思議!余裕で入りました。圧縮袋も使わないのにまだ他にも入りそうなくらい。
ファスナーを閉じ、キットに入ってた結束バンドで閉じます。

申込書は外側にあるポケットに入れました。
④集荷を依頼
キットに同梱されていた、宅急便の伝票は名前などを書き、品名のところにクリーニング2点と書きます。
ファスナーが開かないように、必ずミニタック(結束バンド)をつけるように指示が書いてあります。
クロネコヤマト(宅急便)に集荷依頼を電話します。電話番号は伝票に書いてあります。
10/8集荷を依頼してその日の午後取りに来てくれました。
我が家は車がないため、大きな荷物をコンビニなどに持っていかなくても送料込みで集荷に来てくれるので助かります。
しかも、クロネコさんは集荷依頼をかけるとすぐに来てくれるのでいいですね。
集荷から24日後、クリーニングが届いた!
10/8に集荷して11/1に届来ました。
急に寒くなってきたので大変混み合っているということだったので一月くらいはかかるかと思いましたが、思ったよりは早かったですね。

段ボールの中に圧縮パックされた状態で届きます。
段ボールサイズ:D49×W90×H20
宅配ボックスを利用する場合は事前に宅急便さんに連絡しておいた方がいいですね。
D49×W90の面を上にと書いてあるが、立ててもいいのでと言っておかないと入れてもらえないかもしれません。(画像では立ててます)
しかし、配送予定日のメールがせんたく便より来ますので、受け取りたい日に変更も出来ます。
クリーニングに出した布団のビフォー・アフター

段ボールを開けるとペッタンコに圧縮されたお布団が、、、
こんなに羽毛布団小さくなっちゃってるけど大丈夫〜?!とこの時点ではかなり心配でしたが、、、
圧縮袋から出して少し広げて、30分もするとフカフカの新品の様なお布団に戻りました!

そしてクリーニング前の敷き布団にはシミがあったのですが、どこにあったかわからないくらい消えていて、布団全体も明るくなり、目に見えて綺麗になりました。

Before

After
*撮影するときの部屋の明るさも違いましたので、After画像の色味が明るくなりすぎてるかもしれませんが、シミは完全に消えてますね!
宅配クリーニング せんたく便を利用した感想
何年も布団のカバーだけ洗濯して本体は洗わずに使っていたのですが、中の羽毛がなんだかふんわりしてないし、敷き布団も洗ったことがないので気持ち的にも悪いしそろそろ限界かなとと思ってました。
割といい布団を買ったので、買い換えるには結構な値段をまた出さなければならないし、もったいないので宅配クリーニング店を探すことに。
本当なら季節が終わったらそのままクリーニングに出すのが一番ですね。
今回は冬前に慌てて出したのですが、本格的な寒さがくる前に仕上がってよかったです。
その間は私は次女と一緒の布団で寝てました。
仕上がりは大満足!
羽布団の側生地に、今までどんなに掃除機やコロコロで羽を掃除しても常にフワフワ舞っていた羽が全く気にならなくなりました。
すっきり綺麗になり新品の頃のふんわりが戻りました。
気になっていたシミもすっきりキレイになって気持ちいいです。
お布団のクリーニング店を選ぶのに、気になったのはなんと言っても値段と宅配ということですね!
せんたく便クリーニング(ふとんパック)を利用しようと思った理由は、布団二枚でこの値段は安いなと思ったことです。
納期などわからないことは即座にチャットでオペレーターの方が答えてくれましたし、24時間いつでも申し込みができるので、便利だなと思いました。
せんたく便はパックサービスが便利なクリーニング店で値段がわかりやすいですね。
衣類のパック洗濯も気になるところです。
特に子供には清潔なお布団で毎日快適に眠らせてあげたいし、でも家計のことも気になるし。
最大6ヶ月まで保管サービスもあるそうです。羽布団ってかさばりますよね〜
狭い我が家にはいいかも!今度は春になったらまたリピート割引を使ってそのまま保管サービスを利用してみようと思います。
他社との宅配クリーニング料金の比較
せんたく便はパックでのサービスなので、掛け布団でも敷き布団でも、1枚でも2枚でも13,178円です。
せんたく便 | 宅配クリーニングK社 | |
1枚あたりの値段 | 11,980円(税抜) | 9,020円(税抜) |
2枚あたり1枚の値段 | 5,990円(税抜) | 9,020円(税抜) |
3枚あたり1枚の値段 | ※ | 9,020円(税抜) |
※2枚以上の場合は、1点当たり4950円が追加になります。
1枚よりも敷布団や他の掛け布団などと組み合わせにすると大変お得です!
また、先ほども解説した通り、布団だけでなくぬいぐるみや枕、クッション、コタツ布団などと組み合わせることもできます。
おさらい!せんたく便のふとんパックはどんな人に向いている?
せんたく便は比較的多くの高評価を得ていますが、必ずしも全員に合うとは限りません。
こちらでは、ここまでの内容をおさらいする形で、せんたく便に向いている人と向いていない人をまとめました。
向いている人
以下に該当する人は、せんたく便ふとんパックの利用を検討してみてください。
- 布団のダニやカビが気になって仕方ない
- 2枚で出す予定がある
- 継続での依頼を検討している
- クリーニング後に保管を検討している
せんたく便は、布団の丸洗いでダニやカビを綺麗に落としているという実績があります。
そのため、ダニやカビが気になる人は、せんたく便にお願いしてはいかがでしょうか?
これに加え、上限2点のパック方式で受け付けているため、布団を2枚出す人にぴったしです。
さらに、2回目以降の利用はずっと割引されるので、継続で依頼される人はお得に利用できるでしょう。
最大6ヶ月の無料保管もできるため、クリーニング後に布団を預かってもらいたい人にも向いています。
向いていない人
以下に該当する人は、せんたく便ふとんパックは利用しないほうがよいかもしれません。
- 単品依頼を検討している
- 圧縮配送が気になる
- 北海道、沖縄、離島に在住
せんたく便は単品依頼が不可能なので、単品で依頼したい人は別の業者を検討しましょう。
また、配送方法は圧縮一択となります。
圧縮配送が気になる場合は、止めておいたほうがよいかもしれません。
さらに、北海道・沖縄・離島地域は配送料がかかるので、該当地域に在住の人は割高となってしまいます。
まとめ
最後に、せんたく便ふとんパックの概要をまとめておきます。
運営会社 | 株式会社ヨシハラ |
集荷受付時間 |
|
集配業者 | ヤマト運輸 |
納期 | 最短14日 |
料金 |
|
料金(防虫・防カビ加工) | 6,930円 |
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・離島地域は、別途1,980円 |
会員登録の有無、料金 | 有、無料 |
割引クーポンの有無 | リピート770円割引 |
対応地域 | 全国 |
お支払い方法 |
|
コンビニ集荷 | 可 |
集荷キット | 有 |
保管期間 | 最大6ヶ月 |
配送形式 | 圧縮 |
クリーニング事故賠償基準 | お届け日から14日以内 ※クリーニング方法及び保管、取り扱いによる損傷に関しては保証されます。 |
クリーニング不可のもの |
※クリーニング不可のアイテムは、仕上がり品と一緒にお届け |
※情報は2021年12月時点のものです。
※料金は全て税込みです。
せんたく便のふとんパックは、パック形式や圧縮配送など、人によっては不便に感じてしまう点もあるでしょう。
しかし、同時にクリーニングの質や豊富な無料サービス、リピート割引など、デメリットを上回るメリットがあります。
口コミでも満足の声が挙がっていましたが、筆者としても大満足でした。
そのため、クリーニングを依頼してみる価値は十分にあるのではないでしょうか。
布団を長年放置して汚れが気になっている人は、思い切って一度せんたく便のふとんパックを利用してみませんか?