宅配クリーニング口コミ・評判

リナビスの口コミが悪いのは本当?利用者の声から分かる真の評判とは

  • 宅配クリーニングでリナビスの利用を検討しているけど、利用者の感想を知りたい
  • リナビスは評判悪いって聞いたけど本当?
  • 口コミ・評判を見た上で自分が利用すべきかを知りたい

こういった疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。

リナビスといえば「おせっかいな宅配クリーニング」をキャッチフレーズに、シミ抜きや保管期間最大12カ月など、多数の無料サービスを提供しています。

また、カンブリア宮殿を始めとするテレビ番組等で紹介された事でいっそう有名になり、今では15万人以上の会員数を誇ります。

しかし、いくらテレビや公式サイトでプッシュされても、やっぱり実際に利用した人の声を聞いておきたいところですよね。

また、巷では悪い声も上がっており、それを聞くとなおさら心配になってきます。

そこで今回は、「リナビスの口コミ・評判は本当に悪いのか?」を徹底調査しました。

また、口コミを参考に、メリット・デメリット、他社サービスとの比較もまとめました。

当ページをご覧になる事で、あなたがリナビスを利用すべきか?・・・が分かるでしょう!

リナビス公式サイトへ

リナビスの口コミ・評判が悪いのは本当か?利用者の声まとめ!

果たして本当にリナビスの口コミ・評判は悪いのか?

今回は、SNSでおなじみの「Twitter」および口コミサイトで有名な「ランクルー」からまとめました。

悪い口コミ

まずは、悪い口コミから見てまいりましょう。
Twitterでは、、、

  • メール返事の対応が遅い
  • 石油臭が目立つ
  • 汚れて返ってきた
  • 期限通りに返してくれない

こういった意見が目立っていました。

ランクルーでは、、、

  • シワシワだった
  • メールの対応が遅い
  • 返品期限が遅れた

上記の意見が目立っていました。

Twitterの意見も含めて分かるのは、クリーニングの質納期問い合わせの対応が遅いなどの理由で不満の声が挙がっているという事ですね。

良い口コミ

悪い口コミを紹介しましたが、もちろん良い口コミも多数あります。

今度は良い口コミを見てまいりましょう。

Twitter

Twitterでは、、、

  • サービスの質に満足
  • 毛玉を綺麗に取ってもらえた
  • 保管してもらえて助かった
  • ぬいぐるみが綺麗になった
  • 取れかけていたボタンを修理してもらえた

このように、満足の声も多数挙がっていました

ランクルー

ランクルーでは、、、

  • タバコ臭が抜けた
  • 保管サービスが嬉しい
  • 土日・祝日にも収集してくれた

このように、ランクルーでも満足の声は挙がっていました。

いずれにせよ、1つ言えるのは悪い意見だけではなく、良い意見もあるという事です。

「リナビス=悪い」という事はありませんので、ご安心ください!

リナビスの特徴・メリット

賛否両論あるリナビスですが、口コミだけだと分かりづらい部分もあるでしょう。

ここでは、リナビスの特徴を口コミの結果とリサーチを元に、もう少し深掘りして解説いたします。

まずは、メリットから見てまいりましょう!

24時間365日受付!土日・祝日の集配可!

リナビスでは、24時間365日クリーニングの依頼を受け付けています。

加えて、土日・祝日の集配にも対応。

時間の融通が利くので、普段仕事などで忙しい方もバタバタする事なくクリーニングに出す事ができます。

様々なコースが用意されている ※料金表あり

リナビスでは衣類以外のクリーニングにも力を入れています。

口コミには、ぬいぐるみを綺麗にしてもらったという意見もありましたね!

リナビスが衣類以外で設けているコースは以下の通りです。

コース名 料金
ビジネスコース 5,247円
着物コース 16,500円~
布団コース 9,680円~
布団リフォームコース 25,300円~
ぬいぐるみコース ・6,600円(ペチャット付き)

・ペチャット無しの場合は通常の衣類コースから注文する

カーテンコース 6,050円~
絨毯(じゅうたん)コース 4,312円~
バッグコース 26,400円
ブランド衣類コース 15,400円
靴コース 17,600円
財布・小物コース 17,600円

※料金は全て税込です。

みんながみんな衣類をクリーニングに出す訳ではないので、用途に合わせたサービスがあるのはありがたいですね。

無料サービスが豊富

リナビスは「おせっかいな宅配クリーニング」をキャッチフレーズに、多数の無料サービスを提供しています。

12ヶ月の保管、シミ抜き、毛玉取り、再仕上げ、ボタン修理と全て無料で行ってくれます。

まさに「おせっかい」と言わんばかりのサービス数ではないでしょうか。

クリーニングが嫌なら保管だけも可能!

リナビスでは、クリーニングを行わない保管だけのサービスも展開しております。

保管だけのサービスを行う場合、5,445円(税込)が発生しますが、それでもクリーニング代よりは安く済みます。

「クリーニングはしなくていいから保管だけしたい!」、といった方におすすめのサービスです。

送料無料

リナビスは、基本的に送料無料です。※北海道や沖縄、一部離島を除きます。

他の宅配クリーニングは、利用料次第で送料が発生するケースが多いのですが、リナビスは料金関係なく一律無料となっています。

いくらクリーニング料金が安くても、送料で出費が大きくなる事もあります。

そのため、本来は送料を考慮しながら依頼に出す必要がありますが、リナビスではそういった余計な事を考える必要はありません。

リピート割でさらにお得になる

リナビスは、2回目以降の利用料金が安くなるリピート割を設けています。

利用者の立場からすれば、少しでも安くなるのは嬉しいところです。

ただし、リピート割を受けるには、リナビス専用の集荷キットを保有している必要があります。

また、一部リピート割対象外のものもあります。

ランク特典でポイント付与率が上がる

リナビスは会員にランク制度を設けており、ランクが上がるごとに付与されるポイント数が多くなります。

ランクは以下の通りです。

ランク名 ランク条件 ランク特典&ポイント付与率
レギュラー 会員登録 1%
ブロンズ 累計利用回数1回 1%
シルバー 累計利用回数2回 2%
ゴールド 累計利用回数3回 3%
プラチナ 累計利用回数4回 4%
ダイヤモンド 累計利用回数5回以上 5%
ポイントは現金代わりに使えるので、ランクが高い人ほどお得になります!

また、ランクアップ以降は、年間に1度でも利用すれば、そのランクが維持されます。

創業歴60年以上!キャリア40年以上の熟練職人が多数在籍

リナビスを運営する株式会社東田ドライは、創業歴60年以上を誇る老舗のクリーニング業者です。

そして、クリーニングを行うスタッフの中には、キャリア40年以上の熟練職人も多数在籍しております。

リナビスが人気な理由は、おせっかいサービスに限らず、創業歴の長さや熟練職人によるクリーニングでお客様から信頼を得ているからではないでしょうか。

利用者側からしても、実績の記載があると安心して依頼できます。

リナビス公式サイトへ

リナビスの特徴・デメリット

今度はデメリットを見ていきましょう。

単品依頼はできない

リナビスはパック形式での依頼になるので、単品でクリーニングに出す事はできません。

最低でも3点は出さないといけないので、クリーニングに出す際は3点以上用意しておきましょう。

ただし、布団や絨毯など衣類以外のアイテムは、1点からでも大丈夫です。

衣類以外のアイテムは、別途専用のコースから依頼できます!

依頼点数が少ないと料金が割高になる

衣類は3点コースから出す事ができますが、点数が低いほど1点における料金は高くなってきます。

その証拠に、衣類コースの料金(一例)を見てみましょう。

衣類3点コース 5,412円 ※1点あたり1,804円
衣類5点コース 9,405円 ※1点あたり1,881円
衣類10点コース 12,870円 ※1点あたり1,287円

※料金は全て税込です。

注目頂きたいのは、1点あたりの金額です。

3点コースは1点あたり1,804円に対し、10点コースは1点あたり1,287円。

このように、衣類の数が違うだけで1点あたりの金額が大きく変わってきます。

ですので、衣類をあまり出さない人は割高となってしまいます。

逆にクリーニングに出す衣類の点数が多い人は、お得になるでしょう。

連絡が付きにくい

悪い口コミでチラホラ目立っていたのが、「中々連絡が取れない」という意見です。

リナビスは人気宅配クリーニング店というのもあり、日々対応に追われているのかも知れません。

とはいえ、お客様の中には急ぎの連絡を要する方もいるので、その辺は何とか改善してほしいですね。

臭いが気になる

口コミの中には「石油の臭いが気になった」、「石油臭が酷い」などの声も挙がっていました。

これは、クリーニングに使用されている溶剤が関係しています。

クリーニング業者の中には、石油系の溶剤を利用する場所も少なくはありません。

恐らくリナビスも石油系の溶剤を利用されている事が考えられます。

この臭いは一応風通しの良い場所で一晩も当てておけば、翌日には臭いが消えるとされています。

ただ、翌日になっても臭いが消えなかったり、あるいは元から臭いが酷かったりする場合は、リナビスに問い合わせましょう。

リナビスは再仕上げ無料です!

納期は遅め

悪い口コミで「期限通りに返品してもらえない」とチラホラ挙がっていましたが、実際納期が遅い事は否定できません。

ホームページを見ても、クリーニング後のお届けは「10~20営業日」と記載されています。

そのため、期限通りに受け取れないケースも少なくないようです。

どうしても期限通りに受け取りたい場合、日にちに少し余裕を持って頼むと良いでしょう。

リナビス公式サイトへ

リナビスの料金と他社サービスの料金を比較

口コミや評判はもちろん、宅配クリーニングを利用する上でもう1つ知っておきたいのは料金です。

せっかく利用する気ではあっても、料金が高いと話になりませんよね。

リナビスの料金は、他社クリーニングと比べて安いのか?高いのか?

有名業者と比較してみましょう。

※今回は衣類のみでの比較とさせていただきます。コースやキャンペーンなどで金額が変動する場合もございますので、必要に応じて各サイトの公式ホームページをチェックしてください。また、比較するのはリナビスと同様に、パック形式を設けているクリーニングのみとします。

クリーニング名 料金
リナビス ※保管期間最大12ヶ月
  • 衣類3点コース:5,412円
  • 衣類5点コース:9,405円
  • 衣類10点コース:12,870円
  • 衣類20点コース:21,780円
リナビス(洗わないサービス) ※保管あり
  • 5点コース:4,675円
  • 10点コース:8,250円
  • 20点コース:15,400円
せんたく便(保管なし)
  • 最速5パック:6,578円
  • 最速10パック:8,778円
  • 最速5パックDX:8,338円
  • 最速10パックDX:10,538円
せんたく便(保管あり) ※保管期間最大11ヶ月
  • 保管5パック:8,778円
  • 保管10パック:12,078円
  • 保管15パック:15,378円
  • 保管20パック:18,678円
  • 保管30パック:25,278円
フラットクリーニング(保管なし)
  • 5点パック:5,280円
  • 10点パック:7,480円
  • 15点パック:10,780円
  • 20点パック:14,080円
フラットクリーニング(保管あり) ※保管期間最大8ヶ月
  • 保管5点パック:7,480円
  • 保管10点パック:10,780円
  • 保管15点パック:14,080円
  • 保管20点パック:17,380円

※料金は全て税込です。

※一番料金が安い業者(保管サービス無しは除外)には「 」、2番目に安い業者は「 」、3番目は「 」のマーカーを引いています。

リナビスは、洗たくサービスを含めると一番割高ですが、洗わないサービスで申し込んだ場合は一番安くクリーニングに出せます。

また、洗たくサービスを含めると一番割高ではありますが、保管期間は3業者の中で最長の12ヶ月を誇ります。

さらに、おせっかいサービスも込みなので、そう考えると妥当ではないでしょうか。

ただし、せんたく便やフラットクリーニングは保管なしのサービスにも対応しております。

保管サービスを使わない人からすれば、せんたく便やフラットクリーニングに軍配が上がるでしょう。

リナビスの利用に向いている人・向いていない人は?

ここまでリナビスの口コミ・評判および特徴を解説してきましたが、「結局どういった人に向いているのか?」ですよね。

ここでは、リナビスに向いている人と向いていない人をまとめました。

リナビスに向いている人

下記項目に該当する人は、リナビスの利用に向いています。

  • コスパ最優先
  • 複数の衣類を出す人
  • 長期期間保管したい方

リナビスの強みはコスパの高さにあります。

クリーニングに出す点数が多いほど1点ごとの金額が安くなり、さらには多数の無料サービスが付いています。

ですので、衣類を多く出す人やコスパを最優先する人は相性抜群ではないでしょうか。

また、保管期間は業界最長の12ヶ月なので、1日でも長く衣類を預けたい方にはリナビスがおすすめです。

リナビスに向いていない人

下記項目に該当する人は、リナビスの利用は控えたほうが良いかも知れません。

  • 衣類を出すのが少ない人
  • 納期を急いでいる
  • 石油臭が気になる

リナビスはパック形式に加え、衣類数が少ないほど割高です。

そのため、あんまり衣類を出さない場合はおすすめいたしません。

また、仕上がりまでの期間も遅めなので、お急ぎで依頼される方とも相性が悪いでしょう。

後は溶剤の関係で石油の臭いが残っている事もあるので、その辺も頭に入れておきましょう。

まとめ

では、最後にもう一度リナビスについておさらいしていきましょう。

以下、リナビスのサービス内容まとめです!

運営会社 東田ドライ
対応可能なクリーニングアイテム 衣類全般、スーツ、ぬいぐるみ、カーテン、絨毯、着物、布団、財布、バッグ、靴、財布・小物、
納期 通常10~20営業日
往復送料(全て税別) 無料 ※北海道・一部離島は2,090円(税抜)、沖縄は6,050円(税抜)
対応地域 日本全国
お支払い方法 ・クレジット決済(VISA、MASTER、JCB、アメリカンエクスプレス、Diners Clubなど)

・代金引換(手数料が発生)

集荷可能なコンビニ ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、ポプラ、スリーエフ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、リトルスター、アンスリー、オダキューOX、オレンジBOX、アズナス
クリーニング不可のもの
  • 洗濯表示タグのないもの
  • 汚れや臭いが酷いもの
  • ペットが使用したもの
  • 肌着、下着、オムツ
  • 輸送中に型崩れするもの
  • 汚物、吐瀉物がついたもの
  • 穴や傷は酷いもの
  • ドライクリーニングも水洗いも不可能なもの
  • 修繕のみやオプションサービスのみを利用する目的で依頼する場合
  • 並行輸入品、ヴィンテージ商品、形見等の時価が判断できないもの

最初に記載した悪い口コミの事を考えると、リナビスに対して抵抗を抱く方もいるでしょう。

しかし、リナビスとか関係なく、どんな業者であっても必ず悪い口コミは存在します。

例えば、化粧品とかでもよく「リピート率90%」的な文言が書かれていますが、言い方を変えると残りの10%は満足しなかった事を意味します。

いくら人気なサービスとはいえ、どうしても100%というサービスはありません。

ですから、最終的には自分自身が利用して試す事がベストです。

良い口コミが多いのも事実なので、利用してみる価値は十分にあるのではないでしょうか。

ただ、あとで後悔しないためにも、メリットとデメリットの両方をきちんと把握しておく必要があります。

その上でリナビスにご興味のある方は、利用を検討してみてください。

リナビス公式サイトへ