小さなお子さんや共働きをしている子育て世代にスマホから簡単に依頼できる「宅配クリーニング」が人気です!
ネットで[宅配クリーニング]って検索すると たくさんの宅配クリーニング店がでてきて一番どこがいいのか迷っちゃいますよね?
今回は数ある宅配クリーニングの中から、布団を専門に扱っているフレスコを利用して実体験した率直な感想をお届けしたいと思います。
宅配クリーニング【フレスコ】実体験レポート!
早速、宅配クリーニング フレスコを実際に利用したリアルな感想を紹介していきます。
まず、サイトが とてっも見やすいのが第一印象!

金額が明確に表示されているので安心して利用できます。
楽天ショップもオープンしたので、利用しやすくて楽天ポイントが貯るのがうれしいです!
フレスコは、健康を守るために洗剤や手法にこだわりを持っているクリーニング店なので、小さなお子さんや肌が弱い方にオススメ
利用するときに注意する点
■キャンセルについて■
発送キットを受け取った後は、キット発送費用等の諸費用として¥1,050(税込)かかります。
■汚れおちについて■
落ちるもの:例
- 最近つけたシミ(血液などのタンパク質系の汚れ含む)
- 中わたの汚れ(わたほこり・おねしょ・雑菌など)
おちないもの:例
- 古いシミ(酸化している為、無理に落とそうとすると、側生地の損傷につながる)
- カビ(菌は死滅するが、黒い斑点がのこる)
- 動物の糞尿のニオイ(薄くなるが)
- 油性ペン
- 蛍光マーカー
宅配クリーニング フレスコの利用の流れ

申し込み
①公式サイトから希望のコースを選択する

⇓
②カートに入れるを選択

⇓
③支払い方法を選択

⇓
③メールアドレス&パスワードの登録
会員登録をしなくてもいいから利用しやすいと思いました。
なので、わたしは「会員登録をせずに申し込み」!

集配キットが届く
数日後に集配キットが届きます!


【キットの中身】
・集荷方法の案内
・布団を入れる袋
・袋に入れる伝票
・宅急便着払い伝票
・布団に付ける名札
クリーニングに出す布団を用意
キットに入っていた袋にクリーニングに出す布団を入れます。
防水のビニールシートの袋でベルトがついていて、しっかり固定できるから安心!
今回出した布団はセミダブルの敷布団1枚です。
キットの袋は かなり余裕があるので、布団が複数枚 対応できますよ。
フレスコは、複数枚で依頼した方が1枚あたりがお得な値段なんです!

集荷を依頼
集荷案内に書かれているクロネコヤマトのフリーダイヤルに電話をします。
都合のいい日時に集荷の依頼ができるんです!
宅配料金は後払い伝票なので、布団を引き渡すだけで楽チン。
集荷から6日後、クリーニングが届いた!
4/25に集荷依頼をして5/2午前中に布団が届きました。


綺麗に折りたたまれていて、しっかり梱包された状態で戻ってきました!
宅配クリーニング クリコムの仕上がりビフォー・アフター
気になる仕上がりをビフォーアフターで比較してみましょう!


【ビフォー】 ➡ 【アフター】
赤色で囲んだところの黄ばみ汚れがスッキリ落ちています。


【ビフォー】 ➡ 【アフター】
この汚れ、何の汚れか思い出せないのですが…
完全には落ちていませんが、汚れは薄くなっていました。
宅配クリーニング フレスコを利用した感想
なにより一番のメリットは、重たい布団をクリーニング店まで持っていかなくても、簡単にスマホから申し込みができて、とっても便利!
今までクリーニング屋さんまで大きな布団を持ち込むのは、ひと仕事だったので布団をクリーニング出すことを躊躇していました。
今回 宅配クリーニングを利用してみて玄関先での受け渡しができる手軽さに衝撃です。
仕上がりは ふっかふかで、フレスコさんは洗剤にもこだわっているので安心して任せることが出来ます。
クリーニング上がりの布団を見て大喜びの家族の姿に、季節の変わり目など定期的にお願いしようと思いました。
フレスコさんでは、抗菌・防ダニ加工をしないとサイトに書いてあったので「なぜ?」と疑問でした。
抗菌・防ダニ加工をしても布団自体の汚れは蓄積していくそうです。
布団自体を定期定期に丸洗いすることが、ダニアレルギーを減らす!という根本的な解決法だと書かれていました。
なるほど~と納得して、今回お願いしたのは子どもの敷布団だけだったのですが、次回は家族分を依頼したいと思います!
レビューを書くと次回使える500円分の割引クーポンがもらえちゃうから主婦には有難いサービス!
一度に複数枚クリーニングをお願いした方が、1枚あたりの値段もお得なので財布にも優しいんです♪
宅配クリーニング フレスコの口コミ・評判
宅急便で集荷依頼するので持ち出さなくていいので楽だし、
迅速丁寧な対応をしていただけるので何度も利用しています。
ふっくら仕上がっていて、とても気に入っています。
引用元:https://www.e-fresco.co.jp/
他社との宅配クリーニング料金の比較
地元の宅配クリーニング店と料金比較をしてみました!
フレスコ | 地元クリーニング店 | |
1枚あたりの値段 | 12,980円 | 10,648円 |
2枚あたりの値段 | 7,805円 | 6,534円 |
3枚あたりの値段 | 5,990円 | 5,162円 |
同じ布団専門の宅配クリーニングリネットと比較していきたいと思います。
フレスコ | リネット | |
1枚あたりの値段 | 12,980円 | 9,680円 |
2枚あたりの値段 | 7,805円 | 6,490円 |
3枚あたりの値段 | 5,990円 | 4,694円 |
※税込価格
価格比較では断然リネットが安いという結論がでました。
LINE友だち追加で今すぐ使える1,200円OFFのクーポンがもらえます。
さらに!毛布1枚3,289円(税込)が布団2枚と一緒にクリーニングにだすと1枚1,500円と破格金額で利用できる うれしい特典付きです!
リネットも申し込み➡発送キット➡専用バックに入れる➡集荷依頼をして最短10日前後で仕上がってきます。
価格で選ぶならリネットがお得です。
宅配クリーニング【クリコム】体験レポートまとめ
布団専門店の宅配クリーニング【クリコム】を実際に体験したレポートを紹介しました。
クリコムでは、洗剤や独自のクリーニング手法を用いているので、アレルギーや肌の弱い人にはオススメの宅配クリーニング店です。
あまりにも ふかふかの仕上がりに、感動しました。
仕上がった布団を見た時の子ども達のうれしそうな笑顔が忘れられません。
毎日使う布団だからこそ、子ども達・家族には清潔な布団を安心して使いたいと思いました。