宅配クリーニング料金

布団の宅配クリーニングの料金を徹底比較!安い業者5社をピックアップ!

半年に一度あるいは年に一度、たまには布団を綺麗にクリーニングしてもらいたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

最近では家まで布団を取りに来てくれる宅配クリーニングが展開された事もあり、より手軽にクリーニング依頼ができるようになりました。

しかし、いざ宅配クリーニングを展開している業者を探してみると、たくさんありすぎてどこを選べば良いのか悩んでしまいます。

経済的な事情を考慮すると、なるべく安く済ませたいのが本音ではないでしょうか。

そこで今回は、布団の宅配クリーニングの安い業者5社をランキング形式でピックアップいたしました。

当ページをご覧になって頂ければ、布団の宅配クリーニングを選ぶ上で参考になる事間違いないでしょう。

安い業者をランキング付けするときのポイント

ランキングで紹介するとはいっても、適当に選んだわけではありません。

何を基準にランク付けしたのか?

ここでは、5つのポイントをまとめました。

単純に通常の料金が安いか?

料金を確認する際、真っ先に目を通すのが通常料金ではないでしょうか。

通常料金はオプションや割引などを含まず、そのまま記載されている料金の事を指します。

こちらをベースに多少変動していく事はあると思いますが、元の料金が安いか高いかは重要な事です。

クーポンやリピート割引を設けているか

皆さん思わず笑顔になるのが、クーポンやリピート利用による割引ではないでしょうか。

300円~500円の割引でも、あるかないかで大違いです♪

例えば、通常料金が高くても、クーポンや割引で安くなるケースもあります。

ですので、ランク付けする際は割引も考慮させて頂きました。

送料

業者によって送料の基準は変わってきます。

例えば、「3,000円以上を利用しないと送料2,000円」の業者もあれば、「5,000円以上利用しないと送料3,000円」も業者もあるわけです。

はたまた無料というケースもございます。

「通常料金が安くても送料で思わぬ出費が・・・」という事は珍しくはないので、送料も考慮してランク付けいたしました

小物料金

業者の中には、別途料金で小物のクリーニングに対応している事もあります。

というのも、布団以外に毛布や枕のクリーニング依頼をご検討されている方もいるでしょう。

そうしたとき、小物で掛かる料金の事も考えて選びたいもの。

当ページでは、枕や毛布などもクリーニングする事を想定してランキング付けしました。

布団料金のみを想定

今回ご紹介する宅配クリーニングは、布団以外に一般衣類などを受け付けている業者もあります。

ただ、今回まとめたランキングはあくまでも布団料金のみを仮定しています。

一般衣類などは一切含んでおりませんので、ご注意ください。

一般衣類が安い業者を知りたい方は、下記記事をご参照ください!

第1位:全体的に一番安い!「リネット」

通常料金(掛け布団、敷き布団、こたつ布団、肌掛け布団、寝袋)
  • 1枚:8,800円
  • 2枚:11,800円 ※1枚あたり5,900円
  • 3枚:12,800円 ※1枚あたり4,267円
  • 4枚:14,800円 ※1枚あたり3,700円

※クイーンサイズは1枚につき+500円、キングサイズは+1,000円

送料 合計利用金額6,000円以上で無料 ※6,000円未満の場合3,000円が発生(北海道・沖縄は4,000円)
小物料金
  • 毛布:2,990円~ ※布団を2枚以上で1枚1,500円~
  • タオルケット:2,040円
  • 枕カバー:870円
  • 座布団カバー:1,220円~
  • 布団カバー:1,220円~
  • マルチカバー:1,630円~
  • 敷パット:2,990円~
  • ひざ掛け毛布:1,429円
  • 長座布団:2,286円
  • 座布団:1,429円~
  • 枕:2,000円
  • クッション:2,000円~
  • ベビー掛布団:2,500円
  • ベビー敷布団:2,500円
  • ベビーベッドガード:4,674円
割引・クーポンの有無 LINEに友達追加で1,200円OFF ※2020年9月時点
リピート割引の有無
オプション あり ※防ダニ加工 1枚につき+1,000円
保管サービスの有無
保管料金・期間
会費の有無
支払い手数料 代金引換300円
専用キット あり
納期 最短10日~

※料金は全て税別です。

第1位:リネット

リネットは、朝日新聞や読売新聞など多数の大手メディアに掲載された実績や、満足度調査で5つのNo.1を受賞した実績があります。

※リネットの事は、下記記事にもまとめております。よろしければ、一度ご覧になってみてください。

 

世間からの評価が高いリネットですが、1位に選んだ理由は、全体的に見て一番安かったからですね。

LINEに登録で、1,200円OFFになるのもありがたいですね。

利用額が6,000円未満の場合、3000円の送料が発生しますが、布団1枚のクリーニング代は8,800円

必然的に規定の額を超える事になりますので、送料の心配をする必要はないでしょう。

丸洗いでスッキリ綺麗に!

リネットの布団クリーニングは、検品の段階で汚れにタンパク質分解酵素を吹き付けます。

そして、たっぷりの水に抗菌・防臭効果付きの洗剤で丸洗いをし、布団専用の乾燥室とタンブラーを用いて細かいホコリも徹底的に除去します。

こうする事で、布団の繊維の奥に潜んだ雑菌類や、ダニ・カビまでキレイに洗い流す事が実現可能なのです。

肝心のクリーニングも問題無さそうですね♪

リネット公式サイトへ

第2位:保管期間最大12ヶ月!「リナビス」

通常料金(掛布団)
  • 1枚:8,800円
  • 2枚:11,800円 ※1枚あたり5,900円
  • 3枚:12,900円 ※1枚あたり4,300円
  • 4枚:14,800円 ※1枚あたり3,700円

※キングサイズ・クイーンサイズの申し込みは不可

通常料金(敷布団)
  • 1枚:9,300円
  • 2枚:12,800円 ※1枚あたり6,400円
  • 3枚:14,400円 ※1枚あたり4,800円
  • 4枚:16,800円 ※1枚あたり4,200円

※キングサイズ・クイーンサイズの申し込みは不可

小物料金
  • シーツカバー:800円
  • その他小物の布団:2,990円
  • 枕:1,500円
  • 枕カバー:800円

※その他小物:毛布、ベットパッド、タオルケット、寝袋、座布団、ベビー布団(掛、敷)、電気毛布、お風呂マット、トイレマットなど

送料 無料

北海道・一部離島は別途1,900円(税抜) 、沖縄は別途5,500円(税抜)

割引・クーポンの有無 あり ※時期によって変動
リピート割引の有無 集荷キットを持っている場合、300円割引
オプション あり ※防ダニ加工 1枚につき+1,000円
保管サービスの有無 あり
保管料金・期間 無料、最大12ヶ月
会費の有無
支払い手数料 代金引換300円~、後払い手数料209円
専用キット あり
納期 最短10日~

※料金は全て税別です。

第2位に選ばれたのは、リナビス。

リナビスは「お客様満足度3部門でNo.1」、「ダニのアレル物質除去率99.8%」、「ふとんクリーニング実績140万枚」、とリネットに負けず劣らずの実績を誇ります。

※リナビスの事は、下記記事にも詳しく書いております。

また、無料保管サービスも展開しており、最大12ヶ月まで預かってくれます。

リナビスを2位に選んだのは、後述する3社に比べて全体料金が安かったからですね。

掛布団に至っては、ほとんどリネットと同額なので、同率で1位にしても良いかと考えたほどです。

しかし、リネットと違って敷布団の料金が分かれています。

料金表を見て頂けたら分かりますが、敷布団の料金は若干高く、そこで差が生じたため2位にさせて頂きました。

小物の料金もリネットのほうが若干お得ですね。

ただ、12ヶ月の保管サービスはリネットにはない強みなので、保管を検討されている方はリナビスが向いているかも知れません。

ダニのアレル物質を徹底除去

子供が小児ぜん息になる原因の約80%は、ダニが持つアレルゲン物質とされています。

そんなダニですが、目に見えないだけで布団の中に大量に潜んでいるのをご存知でしょうか。

放置し続けると、死骸やフンがどんどんと溜まっていき、ぜん息のリスクも大きくなります。

しかし、リナビスの布団クリーニングは丸洗いを行う事で、ダニのアレルゲン物質をスッキリと除去してくれます。

布団が綺麗になれば、ぜん息に悩まされる心配も無くなるでしょう。

その他、汚れやほこりが約30g落ちるという結果も出されております。

大人も子供も安心して眠れます。

リナビス公式サイトへ

第3位:布団に特化!「しももとクリーニング」

通常料金
  • 1枚:8,800円
  • 2枚:11,800円 ※1枚あたり5,900円
  • 3枚:13,800円 ※1枚あたり4,300円

※サイズは問わないが、キングサイズみたいな大きいサイズは洗濯機に入らないため、不可の場合がある。

レンタル布団
  • 1枚:14,800円
  • 2枚:17,800円 ※1枚あたり8,900円
  • 3枚:21,800円 ※1枚あたり7,267円
小物料金
  • 毛布丸洗い:980円
  • シーツ、カバー類:700円
  • 敷パッド:980円
  • 枕:980円
送料 無料

※北海道は3,000円、離島は別途見積もり、沖縄は受付不可

割引・クーポンの有無
リピート割引の有無
オプション あり ※2倍すすぎ+1,000円
保管サービスの有無
保管料金・期間
会費の有無
支払い手数料 無料
専用キット あり
納期 通常1週間

※料金は全て税別です。

第3位は、しももとクリーニング。

しももとクリーニングは、布団クリーニングに特化した業者です。

10万枚のクリーニング実績を誇り、厚生労働省認可も受けております。

クリーニング業者としての信頼性も高いでしょう。

また、レンタル布団というサービスも展開しており、その名の通り布団を一時的に借りられます。

子供のおねしょやペットの租相など、急な事情で布団が使えなくなった時でも安心です。

しももとクリーニングを3位に選んだ理由は、全体的に見て料金が安かったからですね。

ただ、3枚時の金額がリネットやリナビスに比べて少し高かったので、3位にしました。

川の天然水を使用した上質なクリーニング

しももとクリーニングは、日本最後の清流と言われる四万十川の源流水を使用します。

これに加え、合成洗剤ではなく石けんを使った丸洗い洗浄です。

そのため、アトピー性皮膚炎や化学物質に敏感な方に優しいクリーニングとなっております。

自然の水も相まって、いっそう綺麗な仕上がりに期待を持てるのではないでしょうか。

また、預かった布団は1枚1枚カルテを作成して管理を行います。

汚れやシミ、布団の状態をきちんとチェックし、その布団に合った専用洗濯機で個別に洗っております。

\【完全個別洗い】他のお客様のものと一緒に洗いません。「しももとクリーニング」/
しももとクリーニングでは他のお客様のものと一緒には洗わず、完全個別洗いだから安心です!


しももと公式サイトへ

第4位:品質への拘りが強い!「フレスコ」

通常料金(布団丸洗い)
  • 1枚:10,800円   ※リピート10,500円
  • 2枚:12,900円 ※1枚あたり6,450円、リピート12,600円
  • 3枚:14,850円 ※1枚あたり4,950円、リピート14,350円


※布団のサイズは問わない

通常料金(羽毛布団)
  • 1枚:8,480円     ※リピート7,980円
  • 2枚:10,900円 ※1枚あたり5,450円、リピート10,350円
  • 3枚:12,700円 ※1枚あたり4,233円、リピート12,200円
  • ロイヤルコース:22,000円 ※リピート21,500円
送料 全国無料(北海道、沖縄、離島含める)
割引・クーポンの有無 あり ※利用後にレビュー投稿で500円分のポイントをプレゼント
リピート割引の有無 あり ※料金項目を参照
オプション あり ※貸し布団8,000円~、フレスコウォッシャブルマットレス(ショート)
保管サービスの有無
保管料金・期間
会費の有無
支払い手数料 無料 ※利用者の事情により返品になった場合、所定の送料が発生
専用キット あり
納期 最短7日~

※料金は全て税別です。

第4位は、フレスコ。

フレスコは、しももとクリーニングと同様、布団クリーニングに特化した業者です。

健康に拘ったクリーニング方法は利用客から人気を得ており、実際に利用者の口コミを見ると高評価で埋まっております。

料金形態は、通常の布団と羽毛布団で分かれていますが、羽毛布団は比較的低料金で頼めます。

また、しももとクリーニングに続いて布団のレンタルサービスも展開!

さらに、他の業者では利用額関係なく送料が発生する北海道・沖縄・離島地域も、フレスコは一律無料です。

北海道や沖縄、離島に在住の方とは相性が良いかも知れません。

ただ、通常料金が上位3社に比べて高いので、4位とさせて頂きました。

健康と布団の品質に拘ったクリーニング

健康と品質の重視は、どこの業者にも言える事ですが、フレスコも同様です。

詳細は以下の通り。

  • 汚れが取れないから漂白剤・溶剤は使わない
  • 残留薬剤による人体影響から抗菌・防ダニ加工は行わないこと
  • 布団を傷めないよう中性洗剤での洗浄、石けんは使用しない

他の業者では行っている防ダニ加工も行わない辺り、フレスコの本気ぶりが窺えます。

健康と布団の品質、両方を重視して洗濯を行っているからこそ、人気なのかも知れません。

\フレスコ/

第5位:ダニを100%除去!「せんたく便」

通常料金(パック形式) 10,800円 ※1枚あたり5,400円、リピート10,100円

※3点以降は、1点あたり4,500円が発生

※シングル~ダブルは1点1枚分、クイーン・キングサイズは1点で2枚分

送料 無料 ※北海道、沖縄、離島は1,800円

※利用者の都合でキャンセルとなった場合、別途発生

割引・クーポンの有無
リピート割引の有無 あり ※料金項目を参照
オプション あり ※防虫・防カビ加工6,300円
保管サービスの有無 あり
保管料金・期間 無料 ※最大6ヶ月間
会費の有無
支払い手数料 無料
専用キット あり
納期 最短14日~

※料金は全て税別です。

5位に選ばれたのは、せんたく便。

せんたく便は、リネットやリナビスと同様、一般衣類のクリーニングにも対応しております。

※せんたく便の事は、下記記事にも詳しく書いてあります。

 

せんたく便ですが、5社の中で唯一パック料金制となっております。

2点からの依頼になりますが、その額は10,800円と非常に安いです。

2点だけで見たら、最安値です!

また、6ヶ月の無料保管にも対応しております。

しかし、単品での依頼ができないことと、3点以降は1枚につき4,500円がかかってしまうこと。3点で依頼する場合、15,300円(10,800+4,500)と他の業界に比べて高めです。

一応リピート割引で700円安くなりますが、それを見越してもせんたく便が一番割高となっています。

これらを考慮し、5位とさせて頂きました。

ダニを100%除去するクリーニングと豊富な無料サービス

布団にダニやカビが住みつくと、全てを洗い落とすのは容易ではありません。

しかし、せんたく便は洗浄に加え、洗浄後の湿熱乾燥などを行う事でダニの100%除去を実現しました。

これは、東京都衛星研究所から直に認定された事です。

そのため、信ぴょう性も頷けるのではないでしょうか。

他にも、せんたく便の布団クリーニングは、多数の無料サービスを提供しております。

シミ抜きや毛玉・毛羽取り、再仕上げなど贅沢なラインナップです。

ランキングは5位ですが、せんたく便も他の業者に負けず劣らずの満足感を得られるでしょう。



せんたく便公式サイトへ

まとめ

最後に、各業界のランキングをもう一度おさらいしていきましょう。

 

1位:ふとんリネット

  • 全体的に料金が安い
  • LINEに友達追加で1,200円の割引クーポン贈呈
  • 小物オプションが豊富
2位:リナビス
  • 保管期間最大12ヶ月
  • 掛布団の料金はリネットとほぼ同じ
  • リナビス専用の集荷キット所持で300円割引
  • 小物オプションが豊富
3位:しももとクリーニング
  • 厚生労働省認可を受けている
  • レンタル布団サービスあり
4位:フレスコ

  • 北海道・沖縄・離島を含めて全国の送料が無料
  • リピート割引あり
  • レンタル布団サービスあり
5位:せんたく便
  • パック形式、2点からの依頼
  • 2点だけの料金なら最安値
  • リピート割引あり

料金の安さだけで見たらリネットやリナビスに軍配が上がりますが、人それぞれ条件等は変わってきます。

そうなると、最安値の業界も変わってくるので、どこが一番お得かは一概には言い切れません。

しかし、いずれの業者も、そこだけにしかない特徴・メリットがございます。

今一度ゆっくりと吟味された上で、5社の中から選ばれると良いでしょう。